投資信託は様々な種類があります。一般的に投資信託として知名度が高いのは株式に投資する「株式投資信託」、そして債券に投資する「公社債投資信託」です。
しかし投資信託は色々な分類で分けることができますので、それぞれの投資信託の特徴を知ることでよくわからない内容を理解することができるでしょう。
単位型と追加型の違い
まず株式投資信託や公社債投資信託の場合、買える期間が事前に決められている「単位型(ユニット型)
と、いつでも買うことができる「追加型(オープン型)」に分けることができます。
それぞれの投資信託説明書には、社団法人投資信託協会が商品や属性別に分けて記載されています。
投資対象地域に応じて、国内、海外に分類され、さらに日本、北米、欧州、グローバル、エマージングといった細分化された地域で記載されています。
他にも為替ヘッジがあるかどうか、投資形態、また、分配や設定された国などでも分類されることがあります。
分配による分類
人気が高い分配型投資信託の場合、原則投資信託の決算日から5日目以降に分配金が支払われます。分配の頻度は様々で、毎月、隔月、3か月など色々あります。
分配型の場合には分配型から税金が源泉徴収されますが、分配金を支払わない投資信託の場合には分配金に対する税金の徴収がありませんので繰延できます。
設定の異なる投資信託
投資信託法に基づき国内で設定して運用する投資信託は「国内投資信託」と言います。
同じく国内でも外国の法令に基づいた設定で運用している投資信託は「外国投資信託」になります。
外国投資信託の場合、ドルなどの外貨建て商品が多くなっています。証券も海外の保管機関に預けられますので、購入して保有するには外国証券取引口座を開設することが必要です。
株式市場に上場している投資信託
他にも不動産や商品に投資する投資信託もあれば、証券取引所に上場している投資信託などもあります。
株式と同じ様に証券取引所に上場している投資信託は、売買方法や手続きが株式取引と同じです。
・上場投資信託(ETF)
株式市場の動きを表す日経平均株価や東証株価指数(TOPIX)や日経平均株価に連動することを目指しています。取引所が開いていればいつでも売買できます。
・不動産投資信託(J-REIT)
不動産に投資する投資信託で、複数のビルやマンション、ショッピングモールなどのオーナーとなって賃貸収入を得ます。
少額から預けることが可能な投資信託
少額から運用できる投資信託にMRF、MMFなどがあります。銀行預金口座と同じように当日でも引き出しが可能で、分配金も受け取ることができます。
安全な短期債を中心とした投資ですが、預金よりも元本割れの危険性がわずかに高いことで、運用利回りも預金よりは良いという特徴があります。
投資信託の種類別に特徴の理解を
他にも色々な種類の投資信託がありますが、主に多くの人が注目している投資信託は先に述べた通りです。それぞれ特徴などが異なりますので、自分に合うものを選ぶようにしましょう。