貯蓄は積立がおすすめだと言われ続ける理由とは?

  • LINEで送る

何となくお金を貯めていても、結局使ってしまい手元に残らないという人は多いと思います。
貯蓄を始めるには、貯める目的を持つことがまずはた大切ですが、積極的に取り組んでいきたいのが毎月一定額を自動的に積み立てていく貯蓄方法です。

 

積立貯蓄は強制的に貯まる方法

銀行の積立定期預金などを利用した場合、普通預金口座から毎月一定額が自動的に振り替えられます。
普通預金口座が給与の振込先に指定されていれば、給与を受け取った直後に振り替えるように設定しておくことで強制的に貯蓄することが可能です。
給与を受取ってすぐに使ってしまうという人は、まず積み立てておき、残りを生活に使うといった強制さが必要になるでしょう。

 

毎月いくら積み立てていけば良い?

毎月いくらずつ積み立てて行くかについては、毎月の収支を踏まえた上で貯蓄に充てることができる金額を算出することが必要です。
できるだけ多く早く貯めたいからと、毎月の積立額を大きくし過ぎてしまうと後で家計にしわ寄せが起こる可能性があります。
まずは少額からでも良いので、無理のない額を設定し、余裕が出てきた時や不十分だと考えられる場合に再度家計を見直して増額など設定しなおすと良いでしょう。
積み立ては継続することが前提ですので、途中でやめることがないように無理ない範囲で始めることがポイントです。

 

積立貯蓄は色々な方法がある

なお、毎月一定額を自動的に積み立てる方法は銀行の積立定期預金だけではありません。
勤務先によっては財形貯蓄や社内預金を利用できるケースもあるでしょうし、積極的に資金を増やすことを検討するなら積立投資もあります。
投資信託などであれば毎月1万円程度など、一定額を積み立て購入していくことができます。
少ないところでは500円や1,000円というかなりの少額から積み立てていくこともできますので、投資に対してどうしても抵抗があるという場合は銀行預金とは別で少額から積立投資を始めて見ると良いでしょう。

 

投資信託は分散投資が可能

国内外の株式や債券、不動産投信(REIT)などに対して分散投資を行います。毎月一定額を買い続ける積み立て購入は、購入時期も分散させるので買値を平均化することを可能とします。
ただし元本保証はありませんし、値下がりしてしまうリスクもありますのでその点は理解しておきましょう。その半面で預金よりは高いリターンが期待できる部分もあります。

 

投資対象が重ならないか注意を

なお、勤務先に確定拠出年金があって投信を選んでいる場合には、投資信託を始める際に投資対象が重ならないか確認しておくことが必要です。
投資初心者の場合には、積立額の1割ほどを投資商品に充てることから初めてみるようにしましょう。

  • LINEで送る