「貯蓄が無くて老後が不安」「老後の貯蓄をしていないけどなんとかなるだろう」このように考えている人は多いと思います。実際に貯蓄がないとどのような老後の生活になるのか見ていきたいと思います。
貯蓄がない老後の暮らし
貯蓄がない人の老後の暮らしは思っているよりも悲惨なものです。当然ですが65歳を過ぎてもアルバイトなどで働き続けなければなりません。また、病気にかかった場合医療も十分に受けられません。ましてや先端医療は保険が効かない場合も多いため受けることはできないと思っておいた方がいいでしょう。そして働くことができなくなったら、年金だけで生活していかければならないのです。
年金の受給額だけで生活できるの?
年金の受け取り額は厚生年金に入っていたか、満額支払っていたかなど、人によって受け取り額は違います。現在の年金の支給額は、国民年金が平均月額で5万5千円、厚生年金は14万7千円となっています。
ずっとフリーターで働いていた人や自営業の人などは国民年金しかもらえないため、貯蓄がない場合月5,6万で生活しなければなりません。とてもじゃないけど生活していけません。生活保護を受ければと楽観的に考えている方もいるかもしれませんが、生活保護は最低限の生活できるレベルでの支給しか認められませんし、審査も厳しいので生活保護を頼るのもオススメはできません。
ここまで読んで「自分は会社で勤めていたから厚生年金で15万ぐらいあれば生活できる」と思われた方はそんなことはありません。ここから所得税や個人住民税。これ以外にも、土地・建物を所有する人は固定資産税や都市計画税、車を所有している人は自動車税などが引かれます。加えて社会保険料など、15万円から引かれることになるので、実際に使えるお金はもっと少なくなるのです。
若いうちから将来を見据えた計画を
少なからずこの記事を読んでいる方は、少しは老後に不安を感じている方だと思います。老後のお金がないという事態にならないように、早いうちからライフプランを立て資産形成を行っていくことが大切です。
私たちは知らないがゆえに損をしていることがたくさんあります。例を挙げると、児童手当は申請すれば貰えるものですが、知らずに貰っていない人が大勢います。他にも最近では、資産形成のためのツールとして、NISAやiDeCoが注目を集めています。このように知っていれば得をすることが世の中には沢山あるので調べてみると良いでしょう。