お金を増やす、資産を増やすというときに「資産形成」と「資産運用」という二つの言葉が使われることがあります。この二つは同じ様な意味を持つ部分もありますが、まったく違う部分もあります。今回は資産形成と資産運用という二つの言葉について考えていきたいと思います。
資産形成とは、収入の積み重ねを意味します。つまり資産形成は0を1000にすること。そして資産運用は1000の資産を着実に殖やしていく、あるいは守っていくための方法といえそうです。
資産運用とは積み重ねの管理を意味します。資産運用というと株や投資信託などの運用で儲けるというイメージをされるのではないでしょうか。ただ、それだけに注視するのではなく自分の資産を把握して減らさないように管理するという事が大事です。
多くの人は資産形成でお金を貯めていき、ある程度資金に余裕ができたら資産運用をはじめるといった方が多いと思います。
資産形成のタイミングは収入と支出の管理が重要
人生においては多くの方が資産形成を行う時期があります。なぜなら社会人になりたての頃は、貯金はほぼゼロという方も多いからです。
・まずは収入を増やすことが重要
資産を形成するためには何といってもまずは収入を増やすことが重要です。会社で出世するもよし、転職でより給料のいいところに行くもよし、副業で稼ぐもよし。出世して行く方法はいくらでもあります。
・支出を減らす
資産形成を行うためには支出を減らすことも重要です。お金が入ってくる分だけ全て使っていてはいつまでたってもお金は貯まりません。ライフプランを立てて計画的にお金を使い、また貯めていきましょう。
・資産形成ステージにおける投資
資産形成の時期における投資は時間をかけることよりも、将来の資産運用を行うための勉強と割り切るといいでしょう。少ない元金からは得られる収益も少ないです。まずは運用するための資金集めが先決です。
資産運用は攻めと守りが必要
資産運用については、ある程度は資産形成をしてから考え始めることです。資産形成によって積み重ねてきた財産を増やす、あるいは守るためのフェーズとなります。
資産運用をはじめるのに目安となる値段があるわけではありませんが、はじめるなら運用可能な資金が1000万円を超えたあたりからがいいのではないでしょうか。
この時に重要になるのが攻めと守りが必要ということです。資産家を除き、多くの方は資産運用をはじめるころはある程度の年齢になっていることが多いと思います。もらえる年収も上がっている時期で、極端な攻めの運用をしてしまうと、大切な老後資産をも失うことになってしまいます。そのためにも、攻めと守りのバランスを保ちながら運用していくことが大切です。