毎月分配型の投資信で毎月配当金を受取ることは得?損?

  • LINEで送る

投資信託でも毎月配当金を受取ることができる毎月分配型投資信託は、人気が高い割には運用アドバイザーなどからの評判は良くないことが多いようです。
分配金利回りが高いことで魅力を感じることが多く、特に退職世代には収入源が年金しかなくなるため生活費を補うためにと検討されることが多いようです。

 

毎月分配型投資信託の仕組み

毎月分配型投資信託は、1か月ごとに決算を行って収益等の一部を収益分配金として分配する仕組みになっています。
投資信託で運用しながらも、毎月こまめに運用成果を受取りたいと考える投資家向けの商品です。

 

実際には保証がないことに注意

しかし分配金は毎月必ず出るという保証も、決まった分配金額が毎回出ることも保証されていません。
投資信託の分配金は預貯金の利息と違って、純資産の中から支払われるものです。そのため分配金の支払いがあればその分基準価額は下がってしまいます。

 

投資信託の配当金(分配金)の種類

投資信託を購入した時の基準価額を個別元本と言いますが、同じ投資信託を複数回購入した場合、もしくは元本払戻金である特別分配金を受け取った場合には修正されます。

・普通分配金
個別元本を上回る部分から発生する分配金で、投資信託の運用で生じた収益から支払われますので課税対象です。

・特別分配金
個別元本を下回る部分から発生する分配金で、投資した元本の一部を払戻ししていることになりますので非課税の扱いです。払い戻された分だけ個別元本は減少していきます。

 

毎月配当することで複利効果が薄まる

毎月分配型投資信託が資産運用に不向きだと言われている理由として、中長期で資産を増やす原動力である複利効果を有効活用できないということが挙げられます。
複利効果は運用成果が投資元本に上乗せされて収益をさらに増やすというものなので、中長期の運用の場合、複利か単利かで大きく収益に差が出てきます。
しかし毎月分配型投資信託の場合、運用成果を毎月払い出してしまいますので複利効果が生かされることはありません。そのため増やすという意味では運用に向かない商品だと言えるでしょう。

 

現在の毎月分配型投資信託の状況は?

毎月分配型投資信託は、運用成績が低迷することで分配金が引き下げとなり、さらには元本の取り崩しが相次いでいる状況です。
2016年に分配金を引き下げた投資しタンクは約3分の1、元本取り崩しで分配金の全額を賄うことを行った投資信託は5割以上にのぼるという推計もあります。
元本取り崩しによる分配金の場合には、投資家は利益が出ていると誤解してしまうことで資産の目減りに気がつかないという可能性もあります。
そのため運用成績に応じた分配や、元本から分配金が支払われる分配金制度について是正を求める声も上がっている状況です。

  • LINEで送る