Contents
高収入ではない30代でも貯金は可能
貯金に大切なのは意識とその仕組みを理解することです。低収入では貯金ができないということはありません。年収300万円でも1,000万円貯めることも可能ですし、年収1,000万円でも貯金できていない人もいます。
世間の平均貯蓄額は?
金融広報中央委員会が行った調査によれば、30代の平均貯蓄額は約380万円です。全体の2割以上の人が500万円以上貯蓄を持っており、3割弱が貯蓄0という状態です。貯蓄がある人とない人の差は30代から開き始め、40代の平均貯蓄額は30代のほぼ倍になります。
給料が増えたら貯金を始めるは間違い
老後のために貯蓄をと言われても、なかなかピンと来なかった人も多いでしょう。しかし30代になればそろそろ老後から逆算して準備を始める必要があります。受給できる年金額や退職金がおおよそどのくらいになるかによって必要になる貯蓄額も様々ですが、将来的に年金受給額が減額されることなどを想定し物価が上昇することなどを考えると生活を切り詰めたとしても2,000万円は必要になるでしょう。
先取り貯蓄で確実に貯金を
給料が安いから貯金ができないと思う人は、お金が入るとすぐに使ってしまい残ったら貯金しようと考えている人が多い傾向にあります。しかしそれではいつまでたっても貯金することはできません。強制的に貯金をするためには「先取り貯蓄」を行う必要があります。
給料から天引きされる形で貯金できれば、使えるお金が限られてきますし自分の意志とは関係なしに貯まっていきます。先に天引きされる方法でなくても、給与口座からの自動的に引き落とされる形であれば良いでしょう。
現在の支払いを見直すことも必要
現在持ち家で住宅ローンを組んでいる場合には、繰り上げ返済を行うと金利の支払いを低廉に抑えることができるでしょう。また、賃貸住まいの場合には公営住宅や特定有料賃貸住宅など、家賃を抑えながら質の高い住まいを確保する方法を検討してみるのも良いでしょう。
現在、生命保険などに加入している場合には知り合いや友人に頼まれて加入したけれど保険料が高くて家計の負担になっているということもあるでしょう。特に更新型の保険については、更新のたびに保険料は倍近くに上がります。現在と同じ保険料でありながらも、安心できる保障と将来への貯蓄へ活用することができる場合もあります。一度見直してみると良いでしょう。
30代から少しずつ老後のために貯金を
30代から少しずつでも貯金を始めれば十分将来自分がリタイアした時の備えとして活用させることができます。また、100万円貯まったら次は300万、300万円貯まったら次は500万円というように目標は少しずつ高めていきましょう。ある程度貯金ができたら次は運用して増やすという方向転換も検討してみましょう。